2019. 6 Nagoya. Japan
夏をテーマに日本食の一汁三菜を油絵で画面いっぱいに描きました。日本の食文化を外国の知り合いに伝えたいという思いから日本の食を描くようになりました。自分の頭の中で思い浮かぶ温度や香りをカラフルに新鮮に伝えるにはどうしたらいいのだろうかとリアルさとは何かを疑問に思うようになりました。その疑問を具現化して実験した展示でした。
With the theme of summer, I drew a Japanese food, Ichiju Sansai (one soup, three dishes), on the entire screen with oil paintings. I started drawing Japanese food because I wanted to convey Japanese food culture to friends living in foreign countries. I began to wonder what realism is, how to convey the temperature and fragrance that come to my mind in a colorful and fresh way. It was an exhibition that embodied that question and experimented.
我以夏季為主題,在整個屏幕上用油畫畫了日本料理Ichiju Sansai。 我開始畫日本料理是因為我想向外國熟人傳達日本的飲食文化。 我開始想知道什麼是現實主義,如何以一種豐富多彩和新鮮的方式傳達我想到的溫度和芬芳。 這是一個體現了這個問題並進行了試驗的展覽。
市民ギャラリー矢田 / Shimin Gallery Yada
1-1-10, Daikouminami, Higasi-ku, Nagoya, Aichi, Japan